風父(ふうとっと)ライフ  生活雑記録

毎日 晴れなら いいのにな。

コロナのファンヒーター 「E4エラーは出ないけど臭い(くさい)」の原因は?

 家電>修理>石油ファンヒーター>コロナ

 

今回もファンヒーターのお話です。

 

コロナのファンヒーターの代表的不具合(故障)には「E4」「E1」がありますが、もう一つ持病があります。

 

エラーは特に出ないけど使っていると「臭い」「頭が痛くなる」という症状があります。

 

フレームロッドやバーナーヘッドをDIYでがんばって交換してみたけど「臭い」・・・っていう方、多いのではないでしょうか?

 

logo

 

本体型式がFH-OO5OOOやOO4OOOで表される5kw、4kwのタイプは数年使うと確実にこの症状が発生します。

 

悩んでいる貴方、ファンヒーターをよく見ると上のフタの内側とか温風の吹き出し口周辺に茶色い汚れが付着していませんか?

フロントカバーを外すと裏側がまっ茶色じゃないですか?

 

この茶色い汚れが異臭の原因です。

 

これは未燃焼ガスが本体内部に漏れて付着した跡です。

 

この未燃焼ガスの漏れを止めないと「臭い」は止まりません。

 

【スポンサーリンク】
   

 

<原因>

☑部品のガタ

バーナー下部の気化筒の燃料のノズルを固定しているノズルホルダーの取り付け部に熱膨張と収縮を繰り返すうちにガタ(ゆるみ)が発生して隙間が発生します。

 

この隙間から燃焼前の灯油が気化した空気が漏れて周囲に付着する。バーナーの熱が加わっているので茶色いタール状になります。こいつが熱せられると、とても臭いんです。

 

【ココです】

pict

といってもネジで止まっている所じゃありません。

フランジの気化筒側です。

中を見ると特殊なカシメで締結されています。

 

【ココです】

pict

 

このカシメが緩んで、手でフランジをさわるとグラグラ動きます。

新品の時はガッチリ固定されています。

ここから生ガスが漏れるようです。

 

<対処法>

☑気化筒の交換

・・・が本来の方法ですが部品代がちょっと高いんです。

 

で、応急処置的な方法ですがカシメ直しをする。

 

どうやって?

貫通ドライバーで「どつく!」・・・です。

 

良い子は真似しないで下さい。

 

カシメ部分にマイナスのドライバーをあてがってハンマーでたたくと相手はアルミなのでさらに凹みます。全部のカシメを「ガンガン」たたきます。

出来上がりはこんなな感じです。

pict

これでフランジのガタは無くなります。

緩みがひどい場合は1か所のカシメに付き2箇所叩きます。

 

※これは応急処置です。

長くはもちません。いずれ部品交換が必要です。

 

 

<余談>

 

=町の電気屋さんが時々やる手法?=

知り合いがどこかの電気屋さんで直したファンヒーターを見た事があるのですが、この部分に耐熱セメントやシリコンゴムを塗布して漏れ止めを行っていました。

 

耐熱セメントは柔軟性と密着性がないのですぐに隙間が再発したようでした。

 

シリコンゴムはその点は大丈夫そうですが耐熱性がちょっと心配ですよね。

燃えないのかな・・・?

 

【どこかのお店でシリコン補修された跡】

pict

 

っていうか、お客様から修理料金貰って直すなら怪しい修理は・・・・ですね。

火を使う商品ですから新品の部品に交換しましょう。

 

 

 

【スポンサーリンク】
   

カシメ補修が出来たら本体のチェックです。

 

ゴムホース(送風ホース)に破れや亀裂はありませんか?

 

古い機種はゴムホースにヒビが発生します。

 

このホースには外部の新鮮な空気が通ります。

異臭とは関係ないですが正常な混合比のガスを作るうえで重要です。

 

ヒビや破れが見つかったら自己融着テープを巻いて補修します。

これはゴム状に固まるテープでビニールテープのように熱で粘着が剥がれてきません。

 

それほど高温になる場所ではないので燃えることは無いのですが心配な場合はゴムホースを新品に交換しましょう。

 

高価な耐熱温度の高いシリコン系自己融着テープを購入するより純正ゴムホースの方が断然安いです。

 

⇒amazonで「自己融着テープ」を検索

 

⇒コロナ部品:送風ホース/020158004石油ファンヒーター用〔25g〕〔メール便対応可〕

 

ファンヒーターの部品購入ならここが便利。「メロウハウス」

楽天ショップなのでポイントも使えてお得です。

洗濯機やエアコン、掃除機のフィルター等なんでもあります。

⇩⇩⇩をタップしてね。

 

最後の仕上げが大切だけど・・・

未燃焼ガスの漏れが無くなっても異臭は止まりません。

最初に書いた本体内部の茶色いタール状の汚れ・・。

これを綺麗に除去しないと温風にさらされた汚れから臭いがずっと発生します。

 

★マジックリン最強!

我が家の必需品:マジックリン

amazon

 

いつも業務用のデカいのをamazonで買って常備してあります。お得です。

⇒【業務用 油汚れ用洗剤】マジックリン 除菌プラス 4.5L

 

これで溶けるように落ちます。・・・が、茶色い汚れは本体内部のあらゆるところに付着しています。外せる部品は外してジャブジャブ洗いましょう。

 

しかし全部綺麗にしようと思うと「全バラ」に近いくらい分解しないとダメです。

手抜きをすると「臭い」が発生します。

 

自分で納得できるところで妥協するしかありません。

 

本当はひどくなる前に手当しておけばいいんですけどね・・・。

 

今回は「コロナのファンヒーターの臭い」のお話でした。

 

【今年は暖房器具・価格高騰】

【今、買い替えるなら家電量販よりネットが安い】

f:id:fuutotto:20170925114742p:plain