風父(ふうとっと)ライフ  生活雑記録

毎日 晴れなら いいのにな。

大容量な傘たてDIY 思いつきで作ってみた。

<DIY/傘たて>

今回のお題は「DIYで傘たて」です

今まで使っていた傘たては市販の普通の物でした。

これ↓

f:id:fuutotto:20170601143108p:plain

写真は外で撮りましたが、実際は内玄関の隅に置いて使ってました。

6本用に家族全員の傘と杖なんかも差し込んでたので、ぐちゃぐちゃですね。

子供が学校行くときに1本引き抜くと他の傘もいっしょに出てきて非常に使いにくい物でした。

 

 

大容量で子供が使える傘たての自作を決意する。

ある休日に、よし!傘たて作ろう!と突然決意。

それも沢山入るやつ。普段使わない合羽なんかも入れられる収納付がいいな。軍手なんかも入れられる引き出しも欲しいな。と妄想開始。

でも、傘たて設置スペースは40cmx45cm程度しかありません。

冬場は田舎の為、玄関には灯油のポリタンクなんかも鎮座します。

となるとスペースの有効利用は天井方向しかありません。

でも、小学3年の娘が一番傘の出し入れをするので、高いところに吊るす訳にもいきません。

さて、どーするか・・・。

思い付きをイメージ図にしてみる。

図面は描きません。(私の場合、図面を描き出すと描いた事で満足して、作る気力と時間が無くなるので。)

イメージ優先です。(適当と言います。)

●最低必要スペック(希望含め)

 ・傘は、10本以上入れたい

 ・傘は、小学3年の娘が取り出しやすい事

 ・普段はスッキリ片付く事

 ・引出し、扉付収納は普段使わない物を入れたい

 ・足元にポリタンク2個置いても傘が取り出せる事(子供がね)

 ・予算は安けりゃOK。見栄えは無視。

で、イメージ図描いてみました。これ↓

f:id:fuutotto:20170601150349p:plain

★傘掛け部が旋回して前方に倒れてくる構造です。

これなら、身長の低い娘でも、取り出せるはずです。奥の傘も大人なら引き出せそうです。一番奥(3列目)はポケット構造にして、杖や引っ掛けられない傘を入れるようにできるかな?

かなり、むちゃくちゃな構想です。て言うかどうやって作る。

材料をそろえる(あまり物優先)

■上部扉:ニトリのカラーボックスの扉が使わずに余ってたのでこれを使う。

  (実はこの扉の幅が全体の幅寸法の基準になってます) 

pict01



■引出し:レールは昔買った300円位の安物。枠はSPFの1x4

  (奥行きは、このレール優先で450mmにしてます)

■傘をかける横バーは余ってる塩ビパイプをサドルで固定

 

■旋回部:蝶板でなんとかする。

 

■フレーム材:ホームセンターの垂木材(30mmx40mmx2000mm)

   6本セットで1000円位だった。

 

■引出しの取手:余りものの適当なの

 

■旋回部の取手:ヤフオクで昔入手したセルシオの室内のドア上部の取手

   4個セットで500円だった。

pict02

■塗装:ダイソーの水性ニス(ウォールナット色)

   これお気に入りです。100円です。 

pict03



※結局、傘たての全体寸法は、余り材料にあわせて現物合わせになりました。     

【広告】

いきなり完成(製作途中の写真がないので・・・)

私の場合、作りながら修正していくので木工ボンドは使いません。

って言うか使えません。(途中でバラせなくなってしまうので・・)

材料の接合は全部ビスでクギも使いません。

だから、各部にビス頭が見えまくりです。

塗装は手抜きで見えやすい所しかしてません・・・。

 

●上半身

(ダンボール箱には雨合羽入れてみました。)

(引出しには、軍手や折りたたみ傘入れてます。)

 

f:id:fuutotto:20170601153129p:plainf:id:fuutotto:20170601153225j:plain

●下半身(起こした時は磁石で保持してます)

セルシオ取手はパタパタ可動します。

f:id:fuutotto:20170601154553p:plainf:id:fuutotto:20170601154627p:plain

●傘入れてみた(3列なので20本は楽に入りそうです)

f:id:fuutotto:20170601155128p:plainf:id:fuutotto:20170601155330p:plain

 ポリタンクもうまく逃げてくれました。

失敗を修正した所

●旋回部を起こした時、なぜか、まっすぐ立ちませんでしたので蝶板にシム板かませました。(ディアウォールのシム余ってたので、それ使いました。めんどうだからそのまま使ってます。見えないとこだし・・。)

f:id:fuutotto:20170601160257p:plain

●可動部が傘を含めて重量が重すぎて、娘が起こせない。

引っぱると「バタン!」と倒れてきて怖い・・。

小型ガスダンパーを左右に追加して補助しました。

f:id:fuutotto:20170601161035p:plainf:id:fuutotto:20170601161109p:plain

今回一番の凝った(?)所ですね。昔ならCADで位置決めしたんですが、今は現物合わせで、ザクッと取り付けしました。でもね、ちゃんとストロークエンドは使わずに、余裕を前後3mm位もたせてます。反力は少し足りませんでした。(ヤフオクで6本で3100円、選択の余地なし。4本も余ってしまった・・。)

 

このダンパーはタキゲン製(本当はTOKICO製)のガススプリングと言う製品でOA機器等の扉や自動車のトランクの開閉部に使われる補助スプリングです。

pict

型番で調べたら、金具付きで1本4000円程度の品でした。かなりお得な買い物でした。

このパーツのおかげで娘が一人で倒したり、起こしたり出来るようになったのでOKです。 

使ってみた。

f:id:fuutotto:20170601170824p:plain

この状態で毎日使ってます。最初は、玄関入るといきなり2mの四角い物体が立ってるので違和感ありましたが、娘は雨の日の登校になると、ちゃんと取手つかんでパタンと倒して傘を取り出して出かけます。たま~に必要になる合羽や軍手も、探さずにすむので便利ですね。材料費もトタール6000円位で収まったと思います。(ガスダンパーが予定外でしたね・・・無ければ3000円くらいで出来たのに。)

 

今回、大活躍した道具がコレ。

ゼット販売 ソーガイド 鋸セット 30105 セット

45度や90度の切断が正確に簡単に出来るスグレものです。

DIY派では定番商品ですね。

 

 さて次は、何作ろーかな・・・。

 

おまけ

【DIY好きの方へ】 

DIYはどうしても「トライアンドエラー」の繰り返しになりがちですよね。

それはそれで楽しいんですが「材料代」がムダになったり、せっかく購入した「道具代」がムダになったり・・。

 

そこでDIY好きなら絶対見ておくといい動画(DVD)があります。

DIYのノウハウをとても解りやすく指導してくれる動画が収録されています。

材料選びの基本や道具の選択、使用法の基礎から紹介されています。

 

無駄な出費を抑えて綺麗な仕上がりを目指すのにピッタリです。

 

DVD(2枚組)とその他特典付きです。

今なら通常価格21,600円が特別価格の9,800円で手に入ります。

 

興味のある人は買っておくといいですよ。マジで。

 

f:id:fuutotto:20170925114742p:plain