風父(ふうとっと)ライフ  生活雑記録

毎日 晴れなら いいのにな。

SDカードが認識しない!読み込まない!  素人でも1分で解決できる(かもしれない)方法はコレ【ヤフオク・ジャンク品で試す】

DIY>SDカード>修理

久しぶりに「ヤフオク・ジャンク品」に手を出してしまいました。

 

■パナソニック デジタルハイビジョン ビデオカメラ

■HC-V600M ジャンク

pict

ジャンクの理由:「専門知識がないので細かい動作は不明」ってやつですね。

 

つまり「何かしらの不具合はあるよ。知ってるけど知らないよ。」っていうパターンかもしれません。

 

クレーム対策の説明としては定番ですね。

 

まあいいです。

Panasonic HC-V600M:2012年 2月 1日 発売

結構古い機種ですが、現在流通している中古(正常品)の相場は30,000円前後。

Kakaku.comの口コミを見ると当時はそこそこの性能だった様です。

 

私はカメラオタクじゃないんでスペックを見ても「ふーん」としか言えません。

 

じゃあなんでコレかというと、単純に安かったからです。たまたまヤフオクで目に留まっただけです。DIY作業の手元撮影用にちょっと欲しくなっただけです。

 

で、届いた商品はこれ。

「本体、充電器(これ重要)、バッテリー、USBケーブル」

商品説明の通りでした。

pict

なぜかUSBケーブルはマイクロUSBが添付されてます。
このカメラのUSB端子はミニUSB・・・?。

気にしないでおきましょう、ジャンクだし。

 

外観は擦り傷がある程度で割れや破損は見当たりません。

pict

商品説明には「通電とタッチパネルの動作はOK」となっていました。

実際にその通りでした。

充電も一応します。

日時設定だけ済ませたら現状のまま撮影テストです。

 

ジャンクです。

どこが壊れてるのか?

何がダメなのか?

ジャンク品の楽しみでもあります。

 

う~ん、普通に撮影できました。

ズームもAFもモード切替も静止画撮影も問題なく出来ますね。

記録した動画の再生も問題ありません。

 

ここから本題です。

logo

今までの撮影テストは【内臓メモリー(32GB)】で行ったので次は【SDカード】を入れての撮影です。

なんか余ってるの無いかと探したら古い4GBのが出てきたのでこれでテスト。

pict

底面の「SDカードスロット」にカードを挿入します。

pict

まずはフォーマットしましょう。

 

すると、画面にはこんな表示が・・。

pict

【カードを入れてください。】

 

ん?

もう一度カードを入れなおします。

【カードを入れてください。】

 

5回くらい抜き差しを試します。

【カードを入れてください。】

 

はずれのカードを入れちゃったのか??

 

違うSDカードを入れてみました。

【カードを入れてください。】

【カードを入れてください。】

【カードを入れてください。】

 

あぁ これがジャンクの理由かぁ・・。

pict

そう言えばヤフオクの質問欄に誰かが「SDカードを入れて撮影はできますか?」って聞いてました。回答が「SDカードが付属してないので未確認、内臓メモリーでの撮影はOKでした。」となってました。

 

つまり「そういう事」です。

 

ま、ジャンクなので仕方ありません。

 

さっそく、直るかチャレンジしてみましょう。

※ここからは私独自の方法なのでマネする方は自己責任でお願い致します。

正常な商品が故障しても当方では責任は負えません。

 

では、修理スタート。

<ここからはドラえもん風に>

じゃーん!

【接点復活スプレーー】!!

pict

愛用のスプレーです。

 

裏側には魔法のような効能が記載されています。

pict

◆ほんの少量を吹きかけただけで電気接点が活性化し、機能を復活させます。

◆また接点面にミクロの合成被膜を形成し・・・効力が長持ちします。

 

まるで「通販番組」のような記述です。

なんたって「活性化して復活」するんですよ。

どんなポンコツも新品に戻るかのような夢を抱かせる言葉です。

古い電気製品好きの人ならが動かないはずがありません。

 

この商品の信者である私はこれを躊躇(ちゅうちょ)なくSDカードの接点に吹きかけます。

pict

かけすぎました。接点以外のところはふき取りました。

 

まずカメラの電源は切っておきましょう。

バッテリーも念の為、外しておきましょう。

 

この状態でこのカードをカメラに挿入し、ゆっくりと何回か出し入れします。

カメラ内部のカード読み取り部分の接点を磨くイメージですね。

ゆぅーくり、ゆぅーくりとです。

 

さあバッテリーを装着し電源を入れて再テストです。

pict

pict

やりました!認識しました。

 

使い古しのカードなので何かデータが入っているようです。

全部消しちゃいましょう。

pict

pict

pict

フォーマットも完了。

 

<再度、撮影テスト>

・カードへの録画:問題ありません。

・別のカードの認識:問題ありません。

直りましたねぇ。

 

ジャンク品が【スプレーひと吹き】で完動品に化けました。

動作確認を除けば処置時間は1分程度です。

これなら誰でも出来ますね。

pict

 

<注意>

接点復活スプレーの種類によっては樹脂やゴムに悪影響を及ぼすものがあります。

事前に注意書きをしっかりと読みましょう。

またCRC556のような潤滑剤は絶対塗布しちゃダメです。

 

<事後処理>

たっぷりと復活剤を塗布した為におそらくカメラ内部に液体(復活剤の油分)が余計に付着しているはずです。これを綺麗にしておかないと別の故障を誘発するかもしれません。

最後に「SDカードスロット内部」の掃除です。

☑準備するもの

①牛乳パック

②コピー用紙

 

☑手順

・①と②をSDカードの幅にあわせカットします。

pict

・①に②を二つ折にしてかぶせます。

pict

・①と②の先端の角をSDカードのようにカットします。(念のため両方カットしておきましょう。)

pict

 

・①と②を重ねたままカメラのSDカードスロットにゆっくり差し込みます。突き当りまで差し込んだら、コピー用紙に油分が吸着(染み込む)するようにゆっくり前後させたり上下させたりします。

pict

 

※スロット内部のカードロック機構を壊さないようにやさしく動かす必要があります。

 

コピー用紙が汚れたら新しい紙に交換して油分が付かなくなったら終了です。

 

 

他の機械(デジカメやPCなど)SDカードの読み込みの悪い場合は接点復活剤が有効です。試す価値はあると思います。(自己責任で)

 

私の愛用している接点復活剤はコレです。

 

一家に一本「接点復活スプレー」ですね。

 

今回は「SDカードを認識しないビデオカメラの修理」でした。

 

f:id:fuutotto:20170925114742p:plain