風父(ふうとっと)ライフ  生活雑記録

毎日 晴れなら いいのにな。

壊れ癖のあるパネルヒーターの修理 ついでにプチ改良?

 家電>修理>パネルヒーター>トヨトミ

今回のお話はパネルヒーターの修理です。

 

トヨトミ製:EPH-121 2008年製

 

f:id:fuutotto:20171018195640p:plain

このパネルヒーター、左側のパネルが通電しなくなる持病があるようです。

ネットで見ても同じ症状の書き込みが多くありました。

 

手元の商品も同じく「左側パネル」だけ通電しません。

f:id:fuutotto:20171018200724p:plain

 

【スポンサーリンク】
 

 

分解してみる

まずは分解して故障個所を探してみます。

隠しねじが5カ所ありますが簡単に分解できます。

f:id:fuutotto:20171018201748p:plain

脚も外す必要がありました。

正面のパネル枠を外すと保護ネットが見えてくるので、それも外すとヒーターパネルに到達します。パネルを固定しているビスを外すとパネルの裏が見えます。

f:id:fuutotto:20171018203316p:plain

ヒーター商品には温度ヒューズが付いている

電器暖房器具には異常過熱による事故を防ぐ為に「温度ヒューズ」というものが必ず付いています。

このヒーターパネルにも裏側に温度ヒューズが付いていました。

 

導通チェックをしてみると、やはり切れていました。

f:id:fuutotto:20171018204017p:plain

 試しに直結してみると、正常に発熱が始まりました。

 

故障の原因は、温度ヒューズ切れでした。

温度ヒューズを交換する。

純正の温度ヒューズの設定温度は144°Cです。

近所のホームセンターで代用品を探しましたが、154°Cしか在りませんでした。

まあ、10℃の差ならOKでしょう。(自分で使う品だからですけどね)

f:id:fuutotto:20171018220640j:plain

切れたヒューズを切って新しい物に交換します。

f:id:fuutotto:20171018220748j:plain

f:id:fuutotto:20171018220944j:plain

これで、とりあえずの修理は完了です。

 

⇛Amazonで【温度ヒューズ】を探す

⇛楽天で【温度ヒューズ】を探す

【スポンサーリンク】
 

 

f:id:fuutotto:20171019061932j:plain

 

しかし、再発の可能性が気になります。

なぜ左側のパネルだけ温度ヒューズが切れるのか?

 外したヒーターパネルを見てみます。

裏側には温度ヒューズとサーモスタットが付いています。

このサーモスタットで通電のON/OFFを制御しているのでしょうか・・。

 

144°Cの温度ヒューズが切れたという事は、温度ヒューズ周辺はかなりの高温になるって事ですね。

パネル裏側全体を見るとコーナー部にかけて茶色く変色しています。

f:id:fuutotto:20171018215742p:plain

 

これは、コーナ部に高温の熱が溜まっているという事かな?

ボディーには空気の出入りの為の通気口が上下に空いてます。

f:id:fuutotto:20171019054040p:plain

左右のパネルの開口部は同じ大きさです。

なぜ左側だけ温度が高くなるのかは解りませんね・・。

ファンは付いてません、排熱は自然対流ですから上の角(かど)に熱だまりが出来ちゃうのかもしれませんね。

【スポンサーリンク】
   

プチ改造 穴を増やしてしまえ!

難しい事は考えずに ボディーに穴を開けます。

温度ヒューズの付いてる位置の下部に吸気穴追加です。

f:id:fuutotto:20171019055531p:plain

気休めかもしれませんが、まあ使ってみて様子を見ましょう。

 

【追記】この記事を書いてから1シーズン使いましたが問題なく使えています。

パネルヒーターは至近距離で使うには安全で良い商品です。

ただ、部屋全体の暖房には適しません。

まとめ

結局、故障の箇所は分かりましたが、原因はよく解りませんでした。

1回温度ヒューズを交換すると数年は使えるみたいです。

温度ヒューズの経年劣化って聞いたことありませんが、不思議です。

 

温度ヒューズなら交換も簡単ですから、今回は良しとしましょう。

 

f:id:fuutotto:20170925114742p:plain