風父(ふうとっと)ライフ  生活雑記録

毎日 晴れなら いいのにな。

エアコンの水漏れ 自分で修理できますよ。(夏場・冬場)

家電>エアコン>水漏れの原因と修理

 

今回はエアコンの修理のお話です。

 

この時期はエアコン大活躍ですよね。

エアコントラブルで結構多いのが室内機から水がポタポタと落ちてくる症状ですね。

特に夏場しかエアコンを使わない御家庭や田舎の地域に発生しやすいトラブルかもしれません。

 

【スポンサーリンク】
   

 

<エアコンから なぜ水が出るの?>

ご存知の方も多いでしょうが、空気中の水分は急激に冷やされると結露が発生し水滴になります。エアコンは冷房時は室内機の中の熱交換器(アルミ製の細かいヒダが沢山付いてる部分)が冷媒(ガス)によって冷たくなります。そこへ送風ファンで室内の空気を通過させる事で冷気になって涼しい風が出てくるのですが、その時に熱交換機(ヒダヒダ部分)には結露した水分が大量に付着します。それがポタポタと室内機の下部の水受け部に落ちて貯まります。水受け部は雨どいの様な構造で通常右傾斜になっていて右側に流れそこから排水(ドレン)ホースの中に流れ込み、壁の穴を通ってガス配管に沿わせた排水(ドレン)ホースの中をつたって室外へ流れ出ます。これが冷房時にエアコンから水が出るしくみです。

 

この結露した水が、なんらかの事情で流れず、水受けから溢(あふ)れ出ると、エアコンの室内機のカバーの中に一旦流れ落ちて、やがて部屋の中にポタポタと流れ出します。

 

 なんらかの事情?(水漏れの原因)

▶多いのが排水(ドレン)ホースの中の詰まりです。

▶ホース先端の出口に異物があって詰まる。(虫、虫の巣、蜂が詰めた土、ゴミ・・等)

▶水受け内のホコリやカビがホース入口の所で貯まりすぎて詰まって流れない。

▶かなり古い機種は、水受けにヒビが入ってる事もあります。

自分でスプレー買ってきてエアコンクリーニングもどきをやっちゃった人。

 落ちたホコリやカビは水受けに垂れ流し?それが詰まったのかも・・・

 

 

どうしたら直るの?

 

 つまり、ゴミ(異物)詰まりならゴミを取り除けばいいんですよ。

って言っても簡単じゃないですよね。ホースの出口なら細い針金なんかでクリクリすれば取れる事もありますけど・・

 ★便利な道具があります。

エアコン修理業者の人が使ってる道具。

名前は「ドレンホース用サクションポンプ」と言います。

f:id:fuutotto:20170814102551p:plain

 でっかい注射器みたいな物です。

 

※ドレンホース用サクションポンプをより詳しく見たい人は「ココ」をチェック。

 

▼【TASCO TA918SW ドレンホース用サクションポンプ】

amazon

・φ14、φ16(内径)ホース対応
・使い方はとても簡単です。ドレンパイプと本体を接続し、ハンドルを押し引きするだけ。

【ドレン用ポンプの使い方】

事前に冷房運転をかけておいてホース内に水が入っている状態にしておいたほうが作業しやすいかもしれません。

乾いた状態だとスカスカでポンプで吸引出来ませんから。

 

ポンプを、室外機のそばのドレンホースの先端にザクっと刺して、一気にポンプを引きます。

そうすると、ホース内の空気が一気に吸引されて異物がポンプ内に吸い込まれます。

1回じゃダメな場合は2-3回試して見て下さい。

本格的に詰まってる場合はホース内が真空状態になってポンプが引けません。

頑張って何回か試すと徐々に改善するかもしれません。

異物が取れた場合、一気にホース先端より水がジャーっと出てきます。

これで直ったらラッキーです。

※ポンプが無いからって自分の口で吸っちゃダメですよ!

酸欠になるか、口の中が汚物だらけになりますよ・・。

f:id:fuutotto:20170814114304p:plain

 

【スポンサーリンク】
   

ドレンホースが古くてパリパリの場合

ドレンホースは年数と共に劣化してパリパリに割れてきます。これでは吸引ポンプが使えません。このホースは室内機から50cm位の部分でジョイントされています。この部分より室内機側のホースはパリパリになりませんので、このジョイント部分を見つけてポンプを接続すれば吸引できます。テープとか巻いてあるので取っちゃいましょう。

(配管の化粧カバーを外せばすぐにジョイント部分は見つかりますよ)

f:id:fuutotto:20170814115412p:plain

 古くなったホースは新しい物に交換しましょう。

ジョイント部の処理は室外側ならビニールテープ巻で十分です。

⇒「エアコン用ドレンホース:5m」

【エアコンメンテナンスに使える便利用品】

※エアコン用ドレンホースをより詳しく見たい人は「ここ」をチェック。

※ドレンホース先端につける防虫キャップは「ここ」をチェック。

※ドレンホース用サクションポンプをより詳しく見たい人は「ココ」をチェック。

室内機内部のゴミが出てこない場合

ポンプで力いっぱい吸引してもビクともしない頑固なゴミもあります。

この場合は室内機のカバーを外して直接水受けを掃除するしかありません。

カバーの外し方は機種によって様々です。最近の機種はやっかいなので素人さんはやめた方がいいです。ちょっと古めのシンプルな機種は外せるかもしれません。

<参考例>

f:id:fuutotto:20170814114910p:plain

さすがに、この作業は自己責任で試して下さい。

【スポンサーリンク】
 

 

【余談】

●冬場は室外機から水が出ます。(夏とは逆です。)

 暖房時は冷房の逆で室外機の中の熱交換器がキンキンに冷えます。

ですので、結露の水は室外機下面より排出されます。

冬場のトラブルで多いのがこの水です。

室外機下面にもホースをジョイントできる穴がありますが、ここにホースを接続して外へ流そうとすると、極寒な地域ではホース内で水が凍結します。

すると行き場のない水は室外機底部に貯まっていき徐々に氷の塊になっていきます。

やがて、その氷が室外機のファンの羽に接触しだして「バタバタ、ガンガン」と爆音を発する事態になります。最悪、羽が割れます。

ですので、寒冷地の場合は室外機にはホースを付けずに、底面から垂れ流した方がトラブルが発生しにくいです。(水がバシャバシャ垂れてみっともないですけど・・)

 

f:id:fuutotto:20170814140809p:plain

 ●冬場に室内機より水漏れするパターンの場合

暖房中に室内機より水漏れする場合があります。

なぜ?何の水?って思われるでしょう。

暖房中ですのでこの水は室外機の水です。

前記の説明で、室外機下面のドレンホースはNGと説明しましたが丁寧な工事屋さんはホースを接続します。加えてこのホースを室内機のドレンホースとT型やY型ジョイントを使って1本にまとめて仕上げる場合があります。もしくは室外機のそばに雨どいの縦パイプがあると、そこに穴を開けて室内、室外機のドレンホースを差し込んで仕上げます。丁寧にコーキングまでしてくれます。(排水が外部に流れ出ないので体裁がいい)

こういった施工をした場合、暖房時に室外機から出た水がホース先端や雨どいの中で凍結します。凍結が進んでくるとホースやパイプを塞ぎ行き場の無くなった水は室内機のドレンホースを逆流しはじめて最終的に室内に漏れ始めます。これが、冬場の室内機からの水漏れのしくみです。(実際に直径100mm位の太い雨どいパイプでも凍結で塞がりますよ。)

対処法は室外機下面のホースを外して解放する。凍結したパイプ内の氷を解かす。冬の間は室外機のドレンホースは外したままにしておくしかないでしょう。

 

【スポンサーリンク】
   

 

【豆知識:カビの抑制】

エアコンの種類によっては「内部乾燥」といった機能があります。

これは、ホコリの掃除機能じゃなくて熱交換器のカビの増殖を抑える機能です。

冷房時の結露で湿った熱交換器は非常にカビの生えやすい場所です。「狭くてジトジトした栄養たっぷりのホコリでいっぱいの場所ですね。」

「内部乾燥」機能は、このジトジトした湿気を暖房運転に切り替える事で熱交換器を熱して乾燥させてしまうのです。ファンは回転しないので温風は出ません。

 

そんな機能付いてないよ!って方は、夏が終わった時期に、あっさり暖房運転(最高温度設定)で少し運転しましょう。暑いので人間は外にいましょう。

そうすれば、水分が無くなってカビ臭い匂いなどが防げますよ。

 

 ※エアコンの簡単防カビ・洗浄スプレーを見つけるなら「ここ」から。

【スポンサーリンク】
 

 

 まとめ

夏場のエアコンの室内への水漏れは、ドレンホース内の水がゴミ等で流れず、室内へ溢れ出している状態です。

詰まりの箇所を探し出してゴミを取り除けば改善します。

手っ取り早く取り除けるのが、「ドレンホース用サクションホース」と言う商品(工具)です。amazon等で安く手に入るのでご自分でチャレンジしてみましょう。

<今回 紹介した商品>

f:id:fuutotto:20170815201148j:plain

 

f:id:fuutotto:20170925114742p:plain

 【管理人おすすめ・水漏れ補修DIYアイテムSET】

▶TASCO TA918SW ドレンホース用サクションポンプ(丈夫で強力です)

▶ELPA 耐候性ドレンホース 5m DHQ-1405(パリパリになりにくい)

▶ELPA ドレンジョイント DJ-1416H(念の為)

▶ELPA 防虫ドレンキャップ BDC-70H(念の為)

▶因幡電工 粘着テープ 薄厚タイプ 50mm×20m アイボリー HV-50-I(必須)

 

※商品名をクリックすると詳細へジャンプします。

これだけ準備すればなんとかなるでしょう。

ちょっと自分じゃ無理!って方は素直に業者さんに依頼しましょう。

※放置すると壁のクロスやフローリングが腐っちゃいますよ。

【スポンサーリンク】

fuutotto.hatenadiary.jp